top of page

【2月度】販路拡大における具体的施策において月初責任者会議の実施

執筆者の写真: 釘崎野薔薇釘崎野薔薇

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


2025年2月5日(水曜日)、株式会社Voleurの月初責任者会議を実施いたしました。本会議には、ご多分漏れず社外取締役である天利氏(元株式会社日立製作所)にもご参加いただき、活発な議論が交わされました。

統括本部長がスクリーンに映し出された資料を座って聞いている6人の仲間たちに説明している。

本会議では、2025年の更なる販路拡大に向けた「人材確保と教育」「案件確保」をテーマに、今後の事業展開について熱い議論が交わされました。以下、主要な議題とその内容をご報告いたします。


人材事業:成長の基盤を支える人材確保と教育

主任がスクリーンに映し出された資料を座って聞いている6人の仲間たちに説明している。

確実な人材確保に向けた戦略

人材事業部では、優秀な人材の確保を目的とした新たな採用施策を検討しました。特に、ハローワークへの求人票の強化や、SilkRoadを活用した求人代行サービスの活用により、多様な人材の獲得を目指します。


教育体制の強化と育成プログラムの充実

確保した人材が即戦力として活躍できるよう、育成プログラムの見直しを実施。派遣先での実務経験を通じて、確実な売上を生み出しながらスキルアップできる環境づくりに注力します。


Web事業:価値を創造する案件確保と提案力の向上

常務取締役がスクリーンに映し出された資料を座って聞いている6人の仲間たちに説明している。

案件獲得に向けた営業力強化

Web事業部では、既存顧客との関係強化に加え、新規顧客開拓に向けた営業活動の活性化が重要な課題となりました。大学生とのスポーツ大会などの社外活動も活かし、信頼関係を構築しながら案件獲得を目指します。


提案力向上による付加価値の提供

お客様のニーズに応えるだけでなく、期待を超える提案ができるよう、社員一人ひとりの提案力向上を目指した社内研修を計画しています。弊社クライアント様のWeb管理業務で培ったノウハウを活かし、効果的な提案スキルの向上を図ります。


通信イベント事業:販路拡大への挑戦

専務取締役がスクリーンに映し出された資料を座って聞いている6人の仲間たちに説明している。

新規イベントの企画と実施

通信イベント事業部では、既存のイベントに加えて新規イベントの企画・実施を推進。東京、神奈川に固定ではなく地域密着型の取り組みや、厚木珈琲のスポンサー活動を通じて得たネットワークを活かし、販路拡大に貢献します。


イベント運営力の向上

イベントの質をさらに高めるため、運営体制の見直しとスタッフ教育の強化を実施。各イベントでのフィードバックを活かし、次回以降の改善に繋げる仕組みを整えました。


結び:さらなる飛躍を目指して

写真:左下代表取締役、中央社外取締役、右下専務取締役、右上から課長、統括本部長、主任、常務取締役


今回の責任者会議を通じて、明確になった2025年の事業方針への肉付けができました。人材確保と教育、案件確保という重要な課題に対して、ヴォルールは全社員一丸となって取り組んでまいります。友達同士で楽しい会社から多種多様な人材を抱えるベンチャーとして強みを活かしながら、常に成長し続ける企業であり続けることを目指してまいります。

引き続き皆さまのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

問い合わせボタン





閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page